【keepaとは?】

KeepaはAmazonの売れ行きをチェックすることのできるツールです。

Googlechromeの拡張機能になります。

商品の売れ行きのチェックや、刈り取り登録もできる便利なツールです

KeepaはGooglechromeの拡張機能です。
ブラウザがGooglechrome以外であれば、Googlechromeのインストールから必要です。すでにGooglechromeを利用中であれば、Keepaのインストールから始めてください。

Googlechromeのインストール

Keepaのインストール

【chromeに追加】をクリックしてインストールは完了します。

グラフの詳しい見方を説明します








①のオレンジ色は、Amazonが販売中であることを示します。
②の青い線が、価格です。
③の緑のグラフが、売れ筋ランキングを示します。
④は出品者数の増減を示します。

この商品であれば、①のAmazon在庫が切れて②の価格が上昇していることがわかります。
③の売れ筋グラフを表示させるには、有料版に課金する必要があります。「現在の価格で本当に売れているのか?」を判断するために重要な機能なので、課金していきましょう。

ボタンの説明です

Amazon: 「この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。」の価格

新品: 新品商品の最安値

中古: 中古商品の最安値

売れ筋ランキング: ランキングの推移(下に向かうほどランキングがよくなります。右にある「↓」をクリックすると、上に向かうほどランキングがよくなる表示に切り替わります)

参考価格: 定価・参考価格があれば表示されます

New 3rd Party: 自己発送最安値(送料込み)

タイムセール: タイムセール価格

倉庫: Amazonアウトレット出品とその価格

Amazonによる配達: FBA対応商品の最安値

Buy Box: カート価格(送料込み)

クローズアップビュー: 過去相場の拡大表示

期間: 商品により1日~全期間で閲覧可能
ボタンのON/OFFでグラフが変わります。いろいろな情報でリサーチできるので試してみましょう。

では、トラッキングをしてみましょう!




【商品のトラッキング】をクリックします
すると下の画面が表示されます




①Amazonの在庫復活を監視したいときは、オレンジの欄
②Amazon以外のセラーの復活を監視するなら、ブルーの欄
③中古の在庫復活を狙うなら、グレーの欄
に、それぞれ価格を入力します。

この商品であれば、Amazonの相場が¥2200なので、ちょっと高めの「¥3300」と入力します。
これで、Amazonが¥3300以下で在庫復活したときに通知が来るようにできます。

¥2200ピッタリで入力してしまうと、¥2500とか¥3000で復活してしまったときに通知が来ないので、あえて高い値段を入力しておくのがコツです。
①②③すべての欄に入力してもかまいません。

④のトラッキング開始をクリックすると、下の画面になります。






登録したメールアドレス宛に通知が来ますので、あとは復活するのを待つだけです。


【有料版の課金方法】

それでは有料版に登録をしてみましょう

Keepaの情報ページの左上の【Date】をクリックします






そうすると、このようなページになります





ページを下までスクロールして、monthly subscription をクリックします





すると、次の画面が表示されます。
ここで、赤枠のバーを右にすると有料版に申し込みができます。





決済情報を入力する欄が表示されますので、以下を参考にローマ字表記で入力して下さい。

Full name …名前
Address …市町村以降の住所
国名 …Japan
City …市町村名
Postal code …郵便番号

最後に、クレジットカード情報を入力して、チェックボックスにチェックを入れて申請します。
申請すればその日のうちにグラフが表示されるようになります。

もし無料版に戻したいときは、オンにしたバーをオフにすれば、いつでも解約できます。
解約した場合、日割りで払い戻しになります。