ポイントを獲得すると次に大事なのは使い方になります。


楽天ポイント


1番大きくポイントが獲得できるのが楽天です。


ポイントは2つに分かれます。

・通常ポイント

・期間限定ポイント


通常ポイント


1.まずは楽天証券のポイントアップに使います。

理由は通常ポイントでしかポイント投資は出来ないからです。


2.口座の引き落としに充当します。

ポイントで支払いサービスというものです。

https://www.rakuten-card.co.jp/e-navi/index.xhtml


赤枠に上にあるご利用可能額全額投入します。

注意点は期間が決まってますのでカレンダーで毎月連絡が来るようにしておくと良いと思います。


毎月12日~20日22時(一部金融機関をご利用の会員様は15日22時まで)

期間限定ポイント

期間限定ポイントですが、これは時間が立つと早々に無くなってしまいますですので基本仕入れに使いましょう。


ポイントで仕入れしてもポイントは付きますのでご安心ください。


あとは日常生活で使えそうなところで楽天ペイを利用しましょう。

・ローソン

・ガソリン 出光

など


ヤフー


基本的に仕入れに回すのが一番です。


ポイントの有効期限が切れて使い前になくなることだけは避けましょう!!

auペイショッピング

こちらもヤフー同様に仕入れで利用しましょう!!


ハピタス

ハピタスのポイントはポレットというプリペイド式のクレジットカードが作れますのでこちらに充当しましょう!!


アプリとクレジットの連動がすみましたら

ボタンひとつでポイントがクレジットにチャージされます。



ポイントと税金の考え方

ポイントはまだ出来てさほど年月がたってないので法律的にもかなりグレーな分類になります。


なので税理士のよって言うことがバラバラです。

基本的に雑所得という所得といわれます。


自己消費に使った方が良いという人もいますが、事業で手に入れたポイントは事業で使った方が間違いはありません。



なので、色々考えるより仕入れで使いましょう!