どうも一樹です。
2019年になってポイントキャッシュレスその他のポイントの話が世の中にどんどん浸透してきました。

そんな中でも1番大きな仕入れ先として有名なのが楽天市場です。
今回はその楽天市場についてお話ししたいと思います。
楽天市場せどりのメリット

楽天市場の仕入れで得られるメリットは非常に多いです。
まず第一にネット仕入れは自宅完結のため、好きな時間に終了することができます。
家事の隙間に仕入れをする。
仕事から帰っていちど寝て深夜に仕入れをする。
飲みに行った帰りに飲み代を取り返すために仕入れをする。
病院の待ち時間に待合室で仕入れをする。
このように空いた時間や隙間時間自分の好きな時間に仕入れすることができるので時間効率が非常に良くなります。

人生トータルするとこのような隙間時間と言うものは何時間あるのでしょうか?
またそのような隙間時間を使って皆さんは何をしていますか?
テレビを見てしまったり、
ネットでどうでもいい記事を読んでしまったり、
ゲームをしてしまったり、
TwitterやFacebookを開いて人の生活を羨ましがったり。
そのような時間もお金に変換することができれば、人生でどのぐらいお金が増えるのでしょうか。

TwitterやFacebookで自由奔放に遊んでる人の生活このような生活が自分もできるかもしれません。
一日の平均的な隙間時間
ちなみにですが1日の隙間時間の平均は「1時間9分」らしいです。
「ふと空いたスキマの時間を、つい無駄に過ごしてしまうことはあるか」という質問には、79.9%の人が「たまにある」「頻繁にある」と回答。その時間がどれくらいか、1日のうちの平均的な長さをたずねたところ、平均で「1時間9分」という結果となった。
マイナビニュース

1ヶ月で換算すると34.5時間
1年で414時間に相当します。
日にちで表すと17日分です。
ならば、隙間時間を有効活用し
仕入れをしたらどれだけ収益が伸びるでしょうか?
すぐに想像つきますよね!!
どんなに優秀な経営者でもお金は2倍に出来ても
自分の時間は2倍に出来ないのです。

無駄な時間を減らすことは人生の時間も増やせますのでしっかり活用しましょう!!
楽天市場せどりに対する不安
楽天市場の仕入れがメジャーとなっておりますが、参入者も非常に多いためなかなか仕入れができないのが現状です。
初心者の皆さんは
・商品数が膨大なため、何から仕入れていいのかわからない。
・何からリサーチしていいのかわからない。
・みんな何をどう検索しているのか?
・ポイントってどうやったらそんなにつくのか?
・実際に変なのが届いたらどうしよう。
・アカウントが止まってしまったらどうしよう。
など不安ばかり募ると思います。

店舗であればせどりをしている人を見かけるので
「こういう風にやればいいのか。」
など参考になるのが近くにいるのが入るかもしれません。
実態がネットの中のため周りでどうやって、せどりをしているのか参考になる人も見ることができません。
このような疑問を払拭するために僕の経験をつぎ込んでブログを記載したいと思います。
カズキの楽天市場の実績

僕自身楽天市場では約3年前から仕入れをしておりました。
2019年の現状で年間で1200万ポイント以上は余裕でポイントを獲得しています。
仕入れは月に4日の1日4時間程度で終わります。
最近は納品の方が大変だなっと思ったり・・・
今でこそかなり楽天はメジャーになりましたが
3年前に楽天市場のポイントがすごいんですと同業の人にお伝えすると、
「へーそうなんだ」
まぁこんな感じの答えばかり帰ってきたのを覚えております。
完全興味なしですね(笑)

今となっては楽天がものすごくメジャーになり皆の認知度が上がったのでなぜかいつの間にか楽天先生と呼ばれるようになっておりました。
3年も経験していれ流れもわかりますし、アカウントも実際2桁以上運用しております。
それでいてアカウントが止まったことも1度もありません。

楽天仕入れのメリット
ガソリン代が減り車が長持ちする。
店舗せどりと電脳せどりを比べた際に単なる利益率を比べると店舗せどりの方が圧倒的に良いことがあります。
けれども店舗せどりをする場合、移動手段は何を使うでしょうか?
8割の方が車を使うと思います。

車を使うと言う事はもちろんガソリン代が必要です。
遠方に仕入れに行くと高速代も上乗せかかってきます。
電脳せどりの場合はこの高速代、ガソリン代に関しては相手のショップ方が持ってくれてるので、こちらに関して一切経費が乗ることがありません。
そして車を使うとさらにかかってくる費用があります。
一般の方より運転するのでオイル交換の頻度も高くなります。
さらには車のタイヤの摩耗も早いのでタイヤ交換の頻度も上がります。
移動距離が長いと言う事は車の買い替え時期も早くなります。

専業でせどりをしていると一般の人よりも3倍以上は車に乗って運転するので買い換える速度も3倍と言うふうになります。
もちろんタイヤ交換も洗車もオイル交換も3倍の頻度です。
知らない道を運転したりすることも多いので、自己の確立や交通事故の確率や、警察に捕まる確率も上がっていきます。
交通事故で万が一があった場合、残った在庫は誰が処分するのでしょうか?
家族だと思いますが家族はアマゾンのシステムの操作の仕方わかるのでしょうか?

皆様はせどりを自分自身でしている以上経営者です。
ですのでできるだけ自分自身の管理はしっかりしておいた方が良いかと思います。
電脳せどりにはそういったリスクが一切消えてくるので、大きなメリットとなってきます。
風、紫外線、花粉症対策
電脳せどりは主に自宅でおこないますので、外界からの刺激に当たることが少なくなります。
冬場のシーズンであれば風邪インフルエンザにかかる確率も減りますし、自宅ですので湿度の維持の環境設定は容易にできます。
外にも出ることが減りますので紫外線で日焼けするといったリスクもかなり軽減されます。
もちろん壁に紫外線対策のシートを貼っていればさらなる紫外線対策になります。
春や秋のシーズンといった杉谷ヒノキ間外その他諸々の花粉症の対策にもなります。

店舗回っているとその地域性、お宝商品が残っている場合は田舎のことも多いのでいろいろな花粉が待ってることが非常に多いです。
店員さんと交渉することも多いのでマスクをつきっぱなしと言うのも必然的に厳しくなってきます。
やはり仕事をするとしたら自分の仕事のしやすい環境を作れる場所でした方が効率は非常に上がります。

仕入れ時間の短縮
電脳せどりに慣れると仕入れ時間を圧倒的に短縮することができます。
これは電脳せどりの特性、リピート仕入れが可能と言うことです。
店舗より電脳の方が商品数は圧倒的に多いです。

ですので1つのリピートし商品を見つけた際に長くその商品が店舗に置いてあることが多いです。
店舗仕入れではリピート商品を見つけたとしても、その店舗から商品が消えてしまえば仕入れができなくなりますが、
リピートの仕入れの場合は同じ検索ワード一気に検索ができるので
違う店舗が同一値段で持っていることがすぐにわかります。
その分リピートの仕入れが非常に簡単にできるようになります。
僕自身もほとんどリピートの仕入れだけで完結しますが、1時間で150,000円程度の仕入れは可能となります。
これを店舗せどりで再現しようと思ったらかなりの労力と交渉力が必要になることでしょう。

リピート仕入れになると、モノレートを見なくても売れることがわかっています。
回転数にもよりますが、モノレートユーザーも見ないことも非常に多いです。
と言うよりモノレートも見らずに仕入れることも非常に多いです。(笑)
店舗で仕入れをする際は新しい商品を仕入れることが非常に多いので、毎回商品の回転数やその商品をチェックしている人のユーザの数、ネットの相場、他店舗の相場などを考えることが非常に多いと思います。
その手間が一気に減るのでネットの仕入れは非常に時間の短縮に有効だといえます。

イベントの定型化
楽天市場の仕入れはイベントが定型化しているので、店舗のように焦る人が少ないことです。
楽天では大きなイベント楽天マラソンや楽天大感謝祭、ポイントバック祭などがあります。
このような大きなイベントは、月に2回から3回行われています。
行われる時期も、月の始めと終わり頃とおおよそリズムがあります。
ですので前もって準備をしておくということが可能になります。

店舗のようにオープンセール、閉店セール、ゲリラセールのような読み難いイベントは毎回毎回アドレナリンを出して戦わないといけません。
人は毎度毎度、変わる内容よりも毎月一定期間に行われるイベントの方が、ストレスも少なくこなすことができます。
ストレスが少ないという事はミスをする回数も減っていきます。
皆さんは初めて行く店舗よりも毎回行く店舗の方が店員さんの顔もわかるし、値段の付け方もおおよそ予想がつきます。
楽天の定期的なイベントで購入するリピートの仕入れはどちらに当たるのでしょうか?
安易に想像がつくと思います。

経営はミスを減らしていったら必然的にお金が増えていくものです。
売り上げと利益が安定
次のメリットですが、売り上げと利益が安定します。
毎月決まった回数のイベント、決まった商品のリピート。
この2つをきっちりと作り上げてしまえば、毎月の決まった売り上げが確保されます。
売り上げが確保されれば利益が確保されると言うものです。

店舗仕入れに行き、商品が全く見つからなかった日のことを考えてください。
このまま利益ゼロで1日を終わるわけにはいかない、
家族のもとに帰るわけにはいかない、
そうなると回転が悪い商品でも無理にでも利益を出して仕入れをしようとしてしまった事はありませんか?
仕入れて納品をした後に、なんでこんな商品を仕入れてしまったのかと悩んだ事はありませんか?

リピートの商品が整っていれば、そのような心配は全くありません。
ランキングを高い商品を集めていれば不良在庫はなくなっていきます。
・定期的なイベント
・リピートのできる商品
・ランキングの良い商品
この3つを揃えることによって、毎月の安定した利益と売り上げを確保することができます。
この安定は楽天だけにとどまらず、
精神的な安定も手に入りますので、
店舗に仕入れを記載にも変なものを仕入れることが減ります。
ですので店舗を攻略するよりも電脳攻略する方が最優先事項と言えるでしょう。

経費の大幅削減
次に経費が大幅に減ります。
前回でも書きましたように、ガソリン代、車の維持費も削減できますが
さらには荷物が段ボールで届くので、発送に使う段ボール代もそのまま代用でき段ボール代が節約になります。

さらに楽天のイベントでまとめて一気に仕入れるので、
商品をまとめていちどに配送することが可能となります。
という事はヤマト便の配送ができるということです。
ヤマト便は大量の段ボールをまとめて送ることで、送料を格段に安くする配送方法です。
同じ送り先に5個以上一緒に送る際は他の配送業者と契約するよりもヤマト便で出したほうが安くなることが多いです。
僕の場合ですと140サイズの段ボールを福岡から大阪まで送るのに300円ほどで送れます。

他の人たち店舗に行ってる人たちは、1箱1000円前後で送っていると聞きました。
1ヵ月200箱送るとすると、経費で70,000円前後変わっていきます。
年間に換算すると80,000以上の差が出ると言うものです。

さらに経費の削減はこれだけにとどまりません。
違う土地に店舗仕入れに行っていると、移動時間やガソリン代のことを考え朝から夜遅くまで仕入れをすることが多いです。
その間、食べるご飯などはどこで食べるのでしょうか?
外食が多くなる確率が非常に多いと思われます。

特に外を運転し、誰にも監視されてないので誘惑に負け、おいしそうな定食屋さんに入る可能性が非常にわかります。
さて飲み物はどうするのでしょうか?
毎回水筒にもっていく水筒に入れて持っていく人は少ないでしょう。
電脳せどりの仕入れは自宅で行うことがほとんどです。
自宅なので、事前にご飯を作っていれば外に出るよりも自宅で食べてしまうことが多いです。
飲み物もわざわざ買いには行かないですよね。
ですので店舗仕入れの人と比べたら、外食の回数が格段に下がります。

1ヶ月に換算して5000円の差が出たとしたら…
年間で60,000円の差が出てきます。
先程の発送量と合わせると、合計で年間140,000ほどの差が出てきます。
これにガソリン代、車の維持費等も合わせると店舗仕入れと電脳仕入れでは非常に大きな差が出ることがわかります。

店員さんとの交渉が必要ない
楽天市場はネット上の仕入れになるので、店員との交渉のような余地がありません。
ですので外と差をつけるには、ポイントで仕入れ値を下げていくと言うような方法のみになります。
店舗仕入れでは店員との交渉、癒着、大量購入などで差をつけることが非常に重要となります。
けれどもこれは
・資金力がある
・交渉能力に長けている
・仲良くなるのが得意である
・コミュニケーションコミニケーション能力が高い
・断られてもめげないメンタルがある
このように対人関係もしくは資金力のスキルが重要となります。

これはクリアできる人とできない人がいるでしょう。
けれども楽天市場はポイントさえ理解してしまえば、誰でも同じような結果を生み出すことができます。
対人能力よりも暗記に近いところがあります。
勉強でお金が稼げるのであれば皆さん頑張るでしょう。
楽天市場せどりは店員に断られる恐怖感やリサーチ時の周りの目がないので心理的な負担が少ないのです。
ですので、精神的な疲れやすさも激減します。

副業に向いている
楽天市場のせどりは、副業に向いています。
店舗せどりはオープンセールや抽選、在庫復活後の買い占めや値段が上がったときの買い占めが重要となります。
これはどうしても店舗がオープンする時にスタートダッシュを決める人が非常に有利になります。
副業でせどりをしている人は仕事帰りに店舗に行くことが多いでしょう。
仕事帰りに仕事帰りに店舗に行っても、
専業でせどりをしている人が
荒らしまわった終わった後で
残り物回収するしか道はありません。

それに比べて楽天市場のセールは、夜の8時から開始が非常に多いです。
昨今、働き方改革のおかげで、残業が減ったと思います。
ですので夜8時から楽天市場に参戦と言うことも可能となってきました。
そして1度のセールは、3日から5日程度行われますので副業の人も安心して参加できる状況となっています。

ブログランキングに掲載してますので
ささやかな応援お願いいたします。
ワンちゃんをポチッて頂きますと情報のせる活力になります♪

ただ今、ライン@にて利益のでる商品と
お得な情報をほぼ毎日提供しています。
さらに登録してくれた方には
下記の2点をプレゼント!!
今回のプレゼント
↓↓↓
☆利益総額25万円の商品リスト
(商品点数300点)
☆電脳仕入れマニュアル
(販売価格 5万円)
追加後スタンプかブログからとコメントください!!
今日もさらに1UP↑しましょう。