今回は楽天のサイトを利用したリピート商品の管理と店舗の管理をお伝えします。
商品管理
大前提はリスト作成後のためし仕入れが終わり
再度仕入れ時に商品があることです。

楽天の商品ページにいきます。
商品の下の最安ショップを見るをクリックします。

お気に入りに追加画面をクリックします。
リピート商品の際はこのように登録するようにしましょう。

メイン画面右上にお気に入りのボタンがあります。

クリックするとこの様にお気に入りの商品が一覧で出ます。
赤枠にメモ欄があるので使いやすいように記入していきます。
この例でいけば
・この価格以上なら買う限界の値段
・ジャンコード
・1回で買う平均個数
などです。
ジャンコードはアマゾンの在庫画面や価格改定ツールに打ち込み、現在の在庫や価格の確認のときに使ったりします。

価格に問題なければ最安ショップにいき購入でOKです!!
店舗の管理

お気に入りの画面には
商品以外に店舗もでてきます。
これは購入画面の一番下に勝手にチェックが付いてますので新たにお気に入り店舗に追加をしなくても増えていきます。

まずは青枠のクーポンを見ます。
有効期限を確認しましょう!!
セールの初日までだったら購入の優先順位は上がりますよね。

このようにポイントアップも一目でわかるのでチェックできます。

購入履歴の画面の検索ボタンにショップ検索があります。
そこにポイントアップしている店舗の名前を記入すると
以前購入した商品が出ます。
青枠のように出ていたら購入できませんが
何も出ていなくて金額が変わってなければ購入可能になります。
効率化は様々な方法があり、自分の扱いやすい方法で行っていきましょう!!