福岡の電脳せどり カズキです。


失敗は成功の元といいますが、

実際失敗したくないですよね・・・


モチベーションは下がるし、お金は無くなるし、酒代はかかるし・・・



失敗しなくても失敗を減らす方法があるんです!!!


そう、人の失敗から学ぶです!!

人の振りみて我が振りなおせという名言もあるぐらい大事です。


今回は僕が今まで経験した失敗から対策までまとめていきます。

嘘なしの完全実体験です



本当に今まで沢山の失敗をし、誰にもいえないぐらいキツイ時期もありました。

皆様には同じ体験をして欲しくないので、精いっぱい詰め込みました。



無駄な失敗でお金と酒代を失いたくない方は絶対読んでください!!

せどり初心者・中級者の方はしっかり学びましょう。



今はどこのネットショッピングでもセールが始まっています。

それに伴い沢山の情報発信者がセールセールとはやしたて

沢山の電脳せどりをしている方が参入しています。


『ヤバイ!!!急いで商品買わないと!!!!』

せどりで失敗しないために

と思っているそこのあなた!!

あせりは失敗の可能性を広げます。


電脳は商品が届くまで分からないので失敗が多い分類になります。


せどり初心者の方は焦ってしまうことも多いでしょう。

一度立ち止まって自分のやり方が正しいか?

失敗しないようにしているのか?


今一度確認して電脳せどりでネットショッピングを攻略していきましょう!!


【せどり・転売】失敗のとは?

まずは失敗について書いていきます。

まずは失敗とは?

失敗には大きく2つの定義があると思います。


失敗の定義 一つ目


すぐに思いつく失敗は

損失!! 

せどりはマイナスが出たら失敗なのです!!

失敗しないためにモノレートを始め様々なツールやせどりの情報を集め

店舗・ネットショッピング等で購入していくのだと思います。


財布からお金が逃げる

失敗の定義 2つ目


2つ目の意味、なんだか分かりますか??


そう!!売れないこと!!

もっと正確に言うと時間的な損失です!!


初心者、中級者とわずに陥りやすいのがこちらです。

時間の損失も失敗なのです。




というかこっちの失敗のほうが初心者にとって、とても痛いですよ!!

せどりの失敗は時間の損失

今回は僕の失敗例も含めながら説明していきます。


ネットショッピングがお祭り騒ぎだからと

焦らずにしっかり理解していきましょう。


せどり初心者に伝えたい失敗と対策① 

出品者増加に伴っての値下がり


せどり初心者のころに沢山してきた失敗です。


今はほとんどなくなりましたが

最初のころ本当によくこの失敗がありました。


まずはこれ!!!

せどりの失敗例の紹介
せどりの失敗のデータ紹介

6月に仕入れて8月に売っています。

見事に高値で掴んでますね(笑)


それから出品者が増え一気に値下がり死亡した例です。


それも去年の6月です。

初心者かって買い方です。

恥ずかしい内容で見せたくない失敗ですが参考にしてください。


出品者増加に対する対策


対策としましては

まずはしっかりとした下調べですね!!


せどり初心者ほどココをおろそかにします。


何故価格が高騰しているのか?

廃盤なのか?テレビ効果?回転が速かった?




何かしらの要因があっての高騰なら市場の在庫数を確認し仕入れるか判断しましょう。


市場の在庫数の調べ方


市場の在庫数の調べ方

まずは日本で最大のネットショップの楽天で見ていきます。

左上の検索窓にジャンコードを入力します。




そして、右下にある最安ショップの欄をクリックします。


市場の在庫の調べ方




するとこの様に同じ商品を扱っている店舗が一覧で出ます。

最安の値段がほぼ横ばいで沢山ありますよね!!


この価格でせどりして利益がでたら

美味しいですよね・・・


まあそんな話はないのでだいたい

価格が崩れます・・・


せどり初心者はこの失敗でよく巻き込まれます。


この様に市場在庫も慣れてくると

すぐ分かるようになります。

だいたい欲を出すと失敗します。


値が安い理由について



とはいえ全てを気にしていたらせどりで仕入れ出来ませんよね。

失敗を恐れているとお金は生み出せません。



色々調べると1店舗だけ以上に安い場合があります。

他の店舗も調べる



一番上の楽天ブックスが異常に安いですよね!!!

モノレートでみるとめちゃくちゃ売れて

ポイント抜きの利益1000円です!!



せどりで失敗しないための商品紹介



さて、ここでまずしっかり考えます。



値下げの理由


1、訳有り在庫処分?

2、セールにての価格?

基本的に上記の2つが考えられます。



楽天ブックはイベントに合わせてセールを良くするので

今回は②のセール価格で間違いないと思います。



    

在庫数の確認



在庫数がかなりの数があると

例え安い店舗が1店舗でも値崩れが起きます。



早速、在庫数の確認をしていきます。

在庫の商品数の確認

簡単なのが買い物カゴに商品を追加して

数量を上限値にして見ます。


この場合は30個です。

なので在庫数が30個の可能性があります。



あくまで可能性です。

個数制限を掛けている場合がありますので、、、



せどりの狙い目は初回限定品

他には上記の赤丸のように商品ページに記入してある場合です。

初回限定は数に限りがあるので狙い目です。



二つほど対策を載せましたが他にもあるので

しっかり考えて失敗を1つでも減らしましょう!!


せどり初心者に伝えたい失敗と対策① まとめ


1つ目の失敗は店舗せどりでもよくある失敗ですし

モノレートさえ見ていればしっかり防げる失敗です。


初心者の方は焦って買いがちですがしっかり考えて仕入れしましょう!!


せどり初心者に伝えたい失敗と対策② 

ポイント上限値を超えた仕入れ


せどり初心者のころよくこの失敗をやってました。

いまでこそポイントポイント言われて色々載っていますが


僕が電脳し始めたころはそこまで情報がなく

手探りでやっていました。


ポイントが実際付与されるまでは正確な数値が分からないので

そりゃー、いっぱい失敗しました。


例えばヤフーショッピングでこの様な商品を仕入れしたとします。


せどりで失敗しないための商品紹介

5の日に購入したらヤフーショッピングでマックス16倍のポイントが付きます。

なので4890円仕入れで780円ポイント利益です。

粗利-215円差し引いてポイント利益565円となります。


けれどもポイントが格上限になっていたら

ショップポイント1%

クレジットポイント2%

の3%のみとなります。


4890円の仕入れで146円ポイント利益

差し引き-50円です。


これに送料にラベル代の備品、在庫保管料などが載ってくるので

実際損失はもっと膨れ上がります。


これも良くある例ですのでご注意ください。

悲壮感

ポイント上限値を超えた仕入れ対策


ポイント上限値に対する失敗を減らす対策は

まずは上限値をしっかり理解しましょう。


基本ポイントは下記に記載しています。


よく電脳仕入れに使われる2大モールのポイントについてまとめました。


せどり初心者は覚えることが多いですが失敗しないように勉強しましょう。


ヤフーショッピング



ストアポイント 1倍
上限なし


ヤフープレミアム特典 4倍
月に 5000 ポイントまで


5のつく日特典 4倍
キャンペーンごとに 5000 ポイントまで


ヤフージャパンカード特典 2倍
上限なし


ソフトバンク利用者特典 4倍
月に 5000 ポイントまで


上記のポイントを確認したら

まずは一番最初にマックスに達しそうなポイントの購入上限を考えます。

ここでは4倍の5000ポイントです。


購入上限は

5000÷0.04=125000円です。

ポイントマックス獲得は125000円が購入上限となります。


これを超えると3%とがくんと落ちるわけです。

僕は欲張らずに12万前後で購入しています。

失敗から学んでいます(笑)


僕はこの様にエクセルで管理しています。

失敗しないためにエクセルで管理


分かりやすいところに購入上限を記入しておくと失敗は減ります。


楽天市場

楽天のSPUは基本ポイントと覚えましょう。

現状では下記の合計15倍が獲得できます。


0と5の日の特別枠を入れると17倍になります。

楽天セール +9倍を含むと26倍は目指せます。


楽天市場のポイント紹介
  • 楽天市場アプリからのお買い物分のみポイント+1倍
  • 楽天カード利用でポイント+2倍
  • 楽天プレミアムカードまたは楽天ゴールドカード利用でポイント+2倍
  • 楽天モバイル契約でポイント+2倍
  • 楽天ブックスまたは楽天Koboで月に合計2,000円以上購入でポイント+0.5+0.5倍
  • 楽天ブランドアベニュー月1回以上購入でポイント+1倍
  • 楽天TVのNBA Specialまたは パ・リーグSpecial加入・契約更新でポイント+1倍
  • 楽天トラベルの利用でポイント+1倍
  • 楽天ビューティの月1回1,500円以上の利用でポイント+1倍
  • 楽天銀行で楽天カードの引き落とし設定でポイント+1倍
  • 楽天証券で月1回500円以上のポイント投資と楽天スーパーポイントコースの設定でポイント+1倍
  • 特別枠で0と5の日の楽天クレジット仕入れ(ゴールド又はプレミアムカード)ポイント+2倍
  • 楽天セール +9倍

特に毎回のエントリーなどが不要で1つ1つ条件を満たしていけば確実にポイントがもらえるので SPUは非常にポイントの貯めやすいプログラムであると言えます。



注意点は獲得上限ポイントが存在し、それにより利益率が変動します。


楽天25万円までの購入


まずは25万円で購入上限がくるのが

  • 楽天モバイル契約でポイント+2倍
  • 特別枠で0と5の日の楽天クレジット仕入れ(ゴールド又はプレミアムカード)ポイント+2倍
  • 楽天セール +9倍

です。


この購入金額の時がマックスポイントを獲得できます。

br num=”1″]

合計26倍です。


楽天50万までの購入


50万円で購入上限がくるのが



  • 楽天モバイル契約でポイント+2倍
  • 特別枠で0と5の日の楽天クレジット仕入れ(ゴールド又はプレミアムカード)ポイント+2倍
  • 楽天セール +9倍
  • 楽天カード利用でポイント+2倍
  • 楽天プレミアムカードまたは楽天ゴールドカード利用でポイント+2倍
  • 楽天証券で月1回500円以上のポイント投資と楽天スーパーポイントコースの設定でポイント+1倍

です。


楽天での金額別獲得ポイント

25-50万円までの購入 (25万円) で合計13倍になります。


楽天50万以上の仕入れ


  • 楽天市場アプリからのお買い物分のみポイント+1倍
  • 楽天ブックスまたは楽天Koboで月に合計2,000円以上購入でポイント+0.5+0.5倍
  • 楽天ブランドアベニュー月1回以上購入でポイント+1倍
  • 楽天TVのNBA Specialまたは パ・リーグSpecial加入・契約更新でポイント+1倍
  • 楽天トラベルの利用でポイント+1倍
  • 楽天ビューティの月1回1,500円以上の利用でポイント+1倍
  • 楽天銀行で楽天カードの引き落とし設定でポイント+1倍


ここまでくると付くポイントは上記になります。


50万円以上の購入は7倍になります。


100万円を超えると通常ポイントの1倍のみとなります。


せどり初心者に伝えたい失敗と対策② まとめ


ポイント上限値を超えてしまう失敗は電脳せどり特有の失敗になるので


店舗せどりから電脳せどりに転向する方もよく失敗します。


少しでもこの内容が役に立って失敗者が減ることを願っています。


ひとつでも失敗を減らし長く生き残りましょう!!

失敗を減らして不況を生き残る

せどり初心者に伝えたい失敗と対策③

想定外の大きさによる失敗


電脳せどりは商品が届くまでは

実物が見れないのが痛いところです。


そこで届いてみたら以外に大きかった!!

標準サイズと思っていたら大型だったなんてこともあります。


僕がやられた商品を紹介します。

もう赤字商品です・・・

せどり初心者のときにやらかした失敗です。


せどりので失敗事例

大型ではないのですが

価格も安く

1万円以上購入で送料無料と

ちょっとした工具なのだろうと思っていました。


せどりので失敗してきた事例

イメージはこの赤丸のどれかかなー??

そして販売数をモノレートで見てみると


失敗で仕入れた商品事例

うーん、中々の回転数!!

さて注文!!

届いたのは・・・・


せどりで仕入れた商品の大きさ

で、でかい・・・

お手てが小さく見えますね。

そして商品丸出しで袋詰め確定な商品でした。


ポイント利益も送料で全て吹っ飛びますね(涙)

合計23個も売ってるって、買いすぎや(笑)


相当な赤字を出した失敗商品です。


失敗商品の利益紹介

想定外の大きさ パート②


こちらは大型商品なのですが

FBAが受領してくれる箱の大きさってご存知ですか?


①「商品の大きさ」の決まり:商品1点の三辺が50cm x 60cm x 50cm以内かつ30kg以下

商品を入れる箱の決まり:50cm x 60cm x 50cm以内かつ30kg以内

②「商品の大きさの決まり」:商品1点の三辺が50cm x 60cm x 50cm以内より大きいまたは、30kgより重い
※3辺合計170cm以内、40kg以内

商品を入れる箱の決まり:規定なし、ただし40kg以下


せどり初心者は含め中級者も知らないことも多いです。


一応、上記が決まりなのですが

箱の大きさは若干超えても受け取ってもらえます。

さて僕の経験した失敗に戻りますが

まずは買ったのはこちら!!!


せどりで大きい商品での失敗

何を血迷ったかパソコンラックです!!

失敗まっしぐらです。


購入時は8700円でした。

さてモノレートは・・・


失敗した商品の販売履歴

まあ全然売れてませんね・・・

けれども粗利が4000円

ポイントも込むと5600円ほどの利益予想!!


出品者一覧

そしてプライム会員も居らず

カート取ったらめっちゃ利益出るじゃんと

ポチッた30歳の夏・・・


届いたのはもちろん大きな大きなダンボール

恐る恐るメジャーで図ってみると・・・


大きい商品の大きさ

169センチ(笑)

焦りましたね・・・


とりあえず大型でFBAに送るかと思い発送しました。

ヤマトは170サイズまで送ってくれます。


数日後ヤマトより電話がありました。


電話がかかってきた

ヤマト「すいません、サイズオーバーでアマゾンさんに受け取ってもらえませんでした

    着払い返送になりますがよろしいですか」


僕「あ、すいません分かりました」


悲壮感

駄目だったか・・・


はい着払い2個で3800円弱でした・・・


皆さんFBA納品サイズのこれしっかり覚えましょうww

※3辺合計170cm以内、40kg以内


想定外の大きさ 対策


さて赤字で失敗しないためにも

こればかりは毎回というわけにはいかないかもしれませんが

ネットショップの購入ページの詳細欄に載っていたり


商品ページの詳細

若しくはモノレート画面の真ん中のFBA料金シュミレーターをみます。


金額の確認

FBA料金シミュレーターの商品写真横に

大まかな寸法が書いてありますので参考にしましょう!!


FBA料金のなかの商品の大きさ確認

工具系は写真で見るより大きかったり重かったりしますので

確認しておいたほうがいいと思います。


家電などはよく生活で使うのでおおよその大きさは分かると思います。


せどり初心者のころは丁寧に仕入れしていきましょう。


せどり初心者に伝えたい失敗と対策④

メーカーの直接連絡


せどりをしていると時々ですがメーカーからクレームのメールが来ることがあります。


メーカーからの連絡は対応を失敗すると

売れなくて赤字を出すだけでなく

アマゾンのアカウント停止など最悪の事態に繋がることがありますのでしっかり理解しましょう!!


今回も実例を交えてご案内していきます。


パターン①


一番簡易的なのが通常にメールを入れてくるパターン


せどりで仕入れた商品に対しての連絡

この様な場合は基本的に謝罪し出品停止処置したら問題ありません。


返信文章

このような内容でも問題ないと思います。


パターン②


商標権に関しての連絡

これは、最初に連絡が来たときはびっくりしますよね。

これも順序どおりに対応すれば問題ありません。


まずは、出品停止処置をします。

その後に相手の連絡先がある場合は謝罪したほうが無難ではあります。


パターン③


稀ではありますが

メーカーから直接連絡が来る際があります。


メーカーからの直接連絡

どこからその商品を仕入れしたのか?

価格をこちらのいい値にあわせろ。


若しくは

出品の取り下げです。


直接の電話の際は言われた通りに対応するのが無難ですが

アマゾンを通しての連絡ではない限りはそのまま販売していても問題ないです。


もちろん、どこで購入したのかも

言わなくても問題ないです。


一度の忠告ではアカウントが止まるのは少ないので

焦らずに1つ1つ対応しましょう。


せどりの失敗に1つ1つ対処

メーカーからの直接連絡 対策


基本的な対策は上記にあわせて書きましたが

購入する際に気づくのが一番です。


例えばこの商品


せどりでの失敗仕入れの商品

初回限定せどりがはやったときに

お世話になったメタルマッスルです。

さー注目のモノレートを見ていきます


失敗仕入れの商品データ

よく見るとありえないことが起きています。

違和感に気づきますか?


商品データの見方

この赤丸のところですが

一瞬にして出品者が70人以上消えてます。

これは売れたのではなくメーカーが注意勧告をしたのです。


これは分かりやすい例ですが

常に出品者が一人であったり

メーカー自身が出品者に居る


なども危険性があるのでたとえ利益が出ていても仕入れないのが一番です。

売れないのが一番の赤字になります。


売れないことは本当今でも一番したくない失敗です。


長くせどりをしていると

この様な場面はかならずあるので

メルカリやヤフオクなどでの販売方法も学んでおくといいと思います。


メルカリやラクマ

せどり初心者に伝えたい失敗と対策⑤






回転が遅く、利益が大きい商品






これはプレ値と似ていますがちょっと違うのでご注意を

前回と違いこちらは価格が安定していますね。

回転が遅く、利益の大きい商品のデータ





そして出品者も少ないです。

回転数は?






せどりの失敗のデータ





月に2-3個の販売実績です。

なんとも不安ですね・・・






これで利益が大きいと仕入れしちゃう人居るんじゃないですか?

例えば利益1500円!!さらにポイント1600ポイントとかだったら・・・


せどり初心者は欲に負けて仕入れしてしまうかもしれません。






待ち受ける結果をお伝えしていきます。

仕入れしときは利益1000円出ていたのですが・・・






回転数が遅いので出品者が3人増えただけで即値下がり(笑)

その後1度目の販売がトントン・・・






2度目が赤字です。

2個を売り切るのに3ヶ月近くかかりました。







結果合計-500円ほどで

16400円の資金が3ヶ月止まりました!


小資金でせどりしていたらこれでも大きな痛手になります。

他の仕入れが出来ないのは辛いです・・・


せどり初心者のころは資金が少ないことが多いので特にこの失敗は痛いです。






今回は電脳せどりで仕入れしていたのでポイントで補填がききました。

ポイント倍率が大きいのが電脳せどりの一番のメリットですよね!!






回転が遅く、利益が大きい商品 対策






基本ですが高ランキングを中心に仕入れすることです。

とは言っても最初はそんな商品なかなか見つかりません・・・


電脳では特に・・・







ですので、 低ランキングを仕入れするときに確認すべきポイントを お伝えします。






何日でその商品を売り切りたいのか?






モノレートが見れていれば売り切れるのは間違いないでしょう。






ただ大事なのがいつまでに売り切るのかです。

資金が止まってはせどり寿命は終わってしまいます。






もちろんアマゾン倉庫もタダではありません。

月々在庫の量に応じて金額がかかっています。


ですので、 いつまで売り切るか

決めてそれでも売り切れるのかイメージしていきましょう。






最低金額に何人いるのか?






これも大事ですよね!!

せどり初心者の時には見逃して失敗なんてよくある話






回転数が月に3つで最低価格に5人いたら

単純に1つ売れるのに2ヶ月です。






見方としてはモノレートの真ん中に新品・カート価格というボタンがあります。

ここをクリックすると出品者ページが出るのでそこの最安値付近の出品者の数を確認します。











出品者が少々増えても問題ないのか?






こちらについてですが、せどりの大前提は他の誰かも同じ商品を見ているということを想定しましょう!!






ネットショップで1店舗だけ安くても実店舗が安い場合があります。






購入したネットショップがアマゾンに出品することもあります。






売り切るまでの他の店舗が安くする場合もあります。






ですので売れるまでに2ヶ月、3ヶ月かかっていると

出品者は増えるのは当たり前ですよね。






それでも売り切れるのか想定して仕入れしましょう!!






せどり初心者に伝えたい失敗と対策⑤ まとめ


失敗の中でも売れないことは

とてもとても痛手です・・・


購入金額が全部損失なんて

想像しただけでゾッとしますよね。

せどり初心者に伝えたい失敗と対策⑥


誤表記 商品違い


これも懐かしいですが、せどり初心者の時代に時々失敗してました。


さっそく見ていきましょう!!




こちらの婦人体温計。

赤丸を見てもらうと分かるとおり

ジャンコードも同じになります。


そして販売価格は6495円でこの価格で売れると

ポイント抜きにしても

570円ほど利益が出そうです。


よし!!仕入れるか!?


けれども


青の部分が東芝とTDKと表記が違いますよね・・・

正解はまさかの・・・



こちらです!!!!!!!

販売価格が1650円 粗利益1000円ほどです。

4680円購入の1000円

-3680円

泣けますね・・・


もし5個でも頼んでしまったら

-19000円ほどです。


ん?そんな人居ないわ!!って?



はい、僕です(笑)


もう、正直ブッコろ・・・

まあ、落ち込みましたが涙とともに売りました。

失敗を受け入れるの大事です。


パッケージ違い



まれにパッケージ変更や
販売ページに商品しか載っていないこともあります


届いたら中身は同じだが
パッケージが違うことが稀にあります。


廃盤商品で在庫切れの際は新商品をお送りしますなども書いてあったりします。


他にも、ゲームソフトなどに

海外製と小さく書いてあったりします。


DVDBOX商品に

No2のみとか説明欄に小さく書いてあったします。



せどり初心者は特にしっかり文章を読んで対処しましょう。



誤表記 商品違い 対策


これに関しては説明をしっかり読みましょうといいたいのですが

仕入れの度に読んでいては時間が惜しいですよね・・・



騙しの多いショッピングモール


傾向がしっかりありますので説明していきます。

基本的にこのようないやらしい販売している店舗は


ヤフーショッピングが8割です。


今は出店が厳しくなりましたが

以前は簡単だったので変な出品者が蔓延してました。


せどり初心者は気をつけてください。


相場より極端に安い


小さく誤表記の商品は

相場より極端に安いことが多いです。


安すぎるなと思ったら一度しっかり説明を見て

つまらない失敗を減らしましょう。


対策 ショップとモールに連絡


それでも買ってしまった場合ですが

まずはショップに連絡になります。


注文画面の注文に関する問い合わせから問い合わせます。



そして法律には錯誤とうものがあります。


なんだか難しいですが

いわゆる、勘違いというやつです。

基本的になかったことに出来ます。


条件としてこちらに大きな落ち度がないことです。

そこを主張できるように説明は流しでもいいので読むようにしましょう。


一般的にそれは見落とすだろ!?てところは相手の過失にできます。


けれども、運営担当やオペレーターは法律素人なので

ガン無視で返金できませんとか言ってくる場合があります。


その場合は次にモールに直接連絡しましょう。


問い合わせ方法は下記に載っております。


https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/599/a_id/40107


今も思い出すショップジャパンとの格闘・・・笑


4回オペレーター変わっても返金できない言われていたことが

モールからの一言で一撃で終わりました。


せどり初心者は何でも鵜呑みしないようにしましょう。


せどり初心者に伝えたい失敗と対策⑥まとめ


お店によっては返品受け付けてくれる事もありますが
メルカリやヤフーなどで販売する方法も覚えておくと無難です。


販売数の多い商品を中心にリサーチすると
他サイトでも割りとすぐに売れます。

早めに現金化して損失を最小限にしましょう。



せどり初心者に伝えたい失敗と対策⑦

リサーチから現金化の時間



一番時間かかるのが中国商品や輸入物で
おそらく電脳が2番目に時間かかるのではないかと思います。


商品を注文後届くまで平均7日前後
納品されるまで4日前後


注文してアマゾンに並ぶまで
10日以上かかります。


相場が変わって
赤字になることもあります。

仕入れをしてから売れるまでの期間が長いため店舗せどりより先を読む力が必要になります。


資金繰りの悪化


商品を注文してから現金に変わるまでに時間がかかればかかるほど、致命的になるものがあります。


そう資金繰りです。



例えばこのような商品で利益が1万円などでようとも発送が2ヵ月後になっています。


商品が届いてアマゾンに送り込んで売り切って入金までに

注文してから3ヶ月は掛かることになります。


注文した時にクレジットに請求は行きますので、支払い時に商品自体届いてないなんてこともあります。


資金繰りが悪くなったときは精神状態が非常に悪くなるため正しい判断が出来なくもなります。


せどり初心者のころは本当にきつかったのを覚えています。



リサーチから現金化の時間  対策



対策として利益幅を大きめに取ることを意識しましょう。

先を読むことはモノレートをしっかり理解しておくと完全にとはいきませんが失敗は減ります。


先を読むためには出来るだけ早い段階で商品をアマゾンに出品する必要があります。


商品を選定する際は3日以内に発送してくれる店舗を選定しましょう。


1つ1つ理解していきましょう!!


せどり初心者に伝えたい失敗⑧


メルカリ仕入れについて

br num=”1″]
メルカリで300件以上
仕入れてわかった真実を
お伝えします。





情報発信者はデメリットを
あまり言わないです。


・利益率がいい

・値段交渉ができる

などいいことばかり言ってコンサルや教材販売に繋げようとします。


早速結論



メルカリ仕入れやる価値あるの?


はい、ありません(笑)
電脳仕入れの中では
楽な部類ですが


詳しく案内していきます。


メリット



・出品者が相場を意識して
いないので安く買えます
利益率30%はザラです


・送料込みの商品が多数です。
これは計算しやすいですよね!!


・価格交渉ができる
交渉したら100~300円は
安くしてくれます


ぐらいでしょうか・・・


デメリット



連絡のやり取りの手間
数件ならいいですが
何十件とやっていくと
本当に連絡のやり取りは手間です。


それなら電脳リサーチした方がいいです。


不良品が届くことがあります
50件に1件ですかね


不良品を悪気なく送ってくる出品者です。
返品申請をまともに受けません。




そんな人はお金に汚いので
一度手にしたお金は手放しません。




何人ともやり取りしましたら
頭いかれてますね


やり取りが長引きますし
ストレスがたまります。


運営挟んでも変わらなかったです。
運送中の事故では?
などと色んなことを言って逃げます。




結局7割以上メルカリ再出品してます。
又は廃棄!!


3000円の商品が廃棄ですと
利益500円の商品を6個売らないといけませんよね




再出品、個人間やり取り等
考えるとそれ以上の手間です。

アマゾン規約違反



当たり前の話ですが
2017年の規約変更で


個人からの新品買取からの
新品出品がNGになりました


なにより一番恐れてほしいのはアカウント停止です




出品の場所なくしたら
何にもなりませんからね


まとめ



メルカリは仕入れは簡単です。
ただデメリットが大きすぎます


個人の出品ですので利益率は
50%超えるのもざらに見つかります。


けど最も大事なことを意識しましょう。




効率化です!!




何度も言いますが
選択と集中です。


何でも複雑にすればいいというものではありません。




シンプルが結局一番良い事も多いですね



せどり初心者に伝えたい失敗と対策 まとめ






一通り僕がせどり初心者のころに重ねてきた失敗をまとめてきました。






失敗は金銭的な損失や時間的な損失。






後処理での対応や精神的な負担など大いに経営にダメージが来ます。






先に勉強していれば起きなかった失敗も沢山あります。






どの失敗で退場に追い込まれるか分かりませんので、焦らず一つ一つ対処していきましょう。






ただ今、ライン@にて利益のでる商品をほぼ毎日提供しています。

良かったら下記から登録お願いします!!

さらに登録してくれた方には

下記の2点をプレゼント!!






今回のプレゼント
↓↓↓
☆利益総額25万円の商品リスト
(商品点数300点)
☆電脳仕入れマニュアル

(販売価格 5万円)

ライン友達追加






追加後スタンプかブログからとコメントください!!






今日もさらに1UP↑しましょう。


今回の内容が少しでも参考になりましたら

ブログランキングに掲載してますので

ささやかな応援お願いいたします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ