今回は楽天アプリ、アベニュー、ビューティ、トラベル、証券について案内します。


詳しく案内していきます。


楽天市場アプリからのお買い物分のみポイント+0.5 倍

注意点は毎回アプリ利用が必要になります。

ポイントの上限はありません。


これに更にハピタスを組み合わせて+1倍つける方法があります。


ハピタスを利用の場合を説明していきます。



楽天市場の画面が出てきます。

でもこの画面はパソコン検索画面なのでアプリポイントは付きません。



開いた後に下にスクロールしていきます。



①アプリのボタンをクリック

②楽天市場をクリック



APPストアで開くをクリック



アプリ開くボタンをクリック



最後にアプリが適応になっているか確認をしましょう。


楽天マラソン時には画面が多少変わるのでご注意ください。

ハピタスはちょっといいかげんなのでポイントが反映しないときもあります。


楽天ファッション


楽天ブランドアベニューは

安価な消耗品を購入するのがいいです。



Rakuten Fashionアプリ を利用する必要があります。



for iPhone/iPad

for iPhone/iPad button
for iPhone/iPad QR

for Android

for Android button
for Android QR

生活で必要なものはいずれは購入するので、すぐに使わなくても人生全体でみたら生活費の節約になります。


・靴下

・下着

・ハンカチ、タオル

・ストッキング

・石鹸(たまにあります)

などです。


送料はかかりますが、そこは経費として考えて購入しましょう。

楽天ビューティ



楽天ビューティ、MEN-VI [メン美]から、月に1回3000円(税込)以上のネット予約&来店


美容院だけでなくマッサージ店なども対象です。


楽天ビューティに関しては美容室を使うのが一番目減りしないです。

生きていれば髪は切ると思うので


お気に入りの美容室などで変更が出来ないときは安い店舗でマッサージなどを受けましょう。


自己消費ですね。


ほかには

安いプランを見つけ出してきたことに交渉して来店してくれた事にして、ポイントアップを手に入れることが出来ます。


楽天ビューティは300円クーポンなど配布されることが多いのでその時に予約だけでもしておくといいです。


楽天トラベル


楽天トラベルの有効な使い方を紹介します


基本は旅行などの際のポイントの自己消費で使う分にはいいと思います。


まずは注意点から紹介します


2019年10月1日(火) 00:00以降に成立するご予約において
SPUの特典ポイント付与条件が変更となりました。


■対象金額税込5,000円以上のご予約が特典ポイント付与の対象となります。


■対象サービスバスサービス(高速バス・バスツアー・タクシー)は特典ポイント付与の対象外となります。


<注意事項>ラ・クーポンをご利用の場合、クーポン割引後の料金(税込)で判定いたします。

楽天トラベルサイト上で成立している料金(税込)をもとに、1予約単位で判定いたします。

同月内で、2,000円(税込)のご予約、3,000円(税込)のご予約で計5,000円(税込)のご利用をいただいた場合でも対象とはなりません。

楽天トラベルサイト上で「税別/サービス料別(税サ別)」で予約が成立していて、現地で別途料金が請求された場合でも、判定の対象額は、予約時の成立料金となります。現地精算額は含みません。

海外宿泊予約においては、予約時に表示される「円参考価格」を基準に判定いたします。ご予約後に料金の変更により税込5,000円を下回った場合、特典ポイント付与の対象外となります。(人数変更・日程短縮・一部キャンセル・No-showなど)


使い方

基本は5000円以上利用なので検索時に最低価格を5000円以上にし

出費を抑えるために上限価格を6000円にします。

重要なのが楽天スーパーDEALから選ぶことです。

これにより実費を抑えれます。


上記ですと泊まると1536Pのバックがあります。


更に出張旅費規程作成を作成しておくと

遠出の遠征仕入れでの泊りは旅費申請でき、非課税で個人の資産に移すことができます。

1回の旅費申請を1万円とすると税率30%だと3000円の節税ができます。


もちろん宿泊費も経費になるので、ポイントバックと合わせてもかなり効果がでます。


出張旅費規程 はルールも色々あるので詳しくはご自身の担当税理士にお尋ねください。


楽天証券のポイント投資でポイント+1倍


当月1回500円以上ポイント投資

月末時点で楽天スーパーポイントコースの設定


楽天証券の口座が楽天銀行の口座とは別に必要になります。


口座開設の申請からログイン可能になるまで3~4日、購入申込みから購入成立までも1日以上タイムラグがあるので


月末ではなく月の頭に早めに手続きを行って余裕を持って達成しましょう!


楽天証券ID、パスワード、暗証番号をすぐに確認できるようにエクセルなどに入れていきましょう。

例えば下のアカ枠などです。



楽天証券手続き


アカ枠をクリックします。



色々と種類がありますが分からない際は投信を選びます。



通常注文をクリックします。

前回購入経験がある際は保有商品一覧から購入画面に行きます。



商品は分からないときはランキングから選ぶのが無難です。



アカ枠をクリックします。



通常注文をクリックします。

現在はスポット注文という名称



①買い付け金額を500円にします

②ポイント利用を全て使うにします。

③分配金を再投資型にクリック

④口座を特定をクリック

最後にチェックをつけます。



取引暗証番号を入力します。

パスワードとは別ですのでご注意ください。

最後に注文したら終わりになります。


最初は複雑に思えますが毎月の作業なので慣れます。

頑張りましょう。