攻略の難易度も高く、美味しいショップではないので興味がでたら攻略程度で良いサイトになります。


ポイントUP




どのサイトでも基本になりますが、ポイントUPは最大限に使いましょう。



基本は楽天のポイント仕組みと似ています。

難しいところだけかいつまんで説明します。



会員ランクに応じてポイント還元  
最大5倍


毎月の購入金額に応じてランクが変動し獲得ポイント倍率も変わってきます。


最大が5%で獲得Pが3000Pまでです



過去3ヶ月間のauマーケット!での購入により獲得した利用可能ポイントと購入回数に応じて4段階の会員ランクが決定します。
会員ランクはマイページで確認できます。


マイページ

https://wowma.jp/bep/m/mblmyp01




auカード決済6倍


auカードを作って決済するだけです。


正確には利用で5%(獲得上限ポイント3000ポイント)

支払い時にクレジットポイントが+1%


複垢はauカードの家族カードを作成してポイントを上げます。

家族カードにはau端末が必要になるので

ガラケーなどで一番安くなるプランで契約しましょう!


ふるさと納税+1倍

自分の所得に応じて上限返礼額を確認しご利用ください。


その他の

・電子書籍購入

・レストラン・美容・宿泊等サービスの購入

・ au PAY マーケット ダイレクトストア/au PAY マーケット リカーショップ購入


は手間と獲得ポイントもあまりよくないのでしなくても大丈夫です。


各ポイントの上限と購入金額



ポイント上限は3000ポイントがほとんどです。

ポイントを上手く取得できる購入上限は6万円となります。


ワウマ 買いまわりイベント


ポイント還元が高いイベントになります。

毎月10日前後の土日を挟んでおこなわれます。



エントリーが必須のなのでご注意を


1店舗購入→3倍

2店舗購入→6倍

3店舗購入→10倍


合計獲得ポイントの上限が5000Pなので

購入上限は5万円となります。


クーポンと合わせ技


還元祭にはクーポンが配られます。

会員ランクによって内容が変わりますのでご注意を。



クーポンだけで15%引きぐらいになります。


通常ポイント+還元祭ポイント+クーポン割引

コレだけで40%ほどポイントと値引き利益がとれます。


残念なのは大手家電はクーポンが使えないことが多いので、余裕のある方は違うショップでリピート商品を構築しておくといいです。


楽天と同じショップは沢山ありますので。


実例



10000円の購入と1000円クーポンを使ったら

2400Pの獲得と1000円分の値引き利益が出ます。


まとめ


6万円の購入でクーポンとポイントでおおよそ17400円ほどの利益を確保することが出来ます。



クーポンの金額が多少変わるので目安程度にしていてください。


リサーチの難易度は上がりますがその分ライバルの少ないモールになりますので、余裕のある方は頑張りましょう!!