
ヤフーショップはかなりシンプルなポイントの仕組みになります。
・ヤフープレミアム会員 +2倍
・通常ポイント +1倍
・ヤフーカード決済ペイペイ決済 +2倍
・ペイペイ払い+1倍
です。
倍々ストア

5%と10%の二つがあり
5%が上限獲得5000P
10%が上限獲得10000Pとなります。
結構大きいポイント獲得内容なので覚えておきましょう!
ヤフープレミアム会員 +2倍
獲得上限ポイントが5000ポイントです。
購入金額は125000円でマックスになります。
プレミアム会員は通常498円かかるのですが
ソフトバンクのスマートログインを使うと無料になります。
その他にも特典があります。

https://premium.yahoo.co.jp/info/softbank.html
Enjoyパック

ポイント+5倍の獲得上限1000Pです。
500円クーポンもついてきます。
550円分のパケットが毎月割引
利用料 月500円+ワイモバイル契約が必要
ヤフーカード決済またはペイペイ決済 +2倍
こちらはハピタスなどで倍率の良い日に契約して作りましょう!!
ペイペイ払いだとさらに+1倍
攻略の仕方
基本は楽天と同じショップを狙います。
値段が同じに設定されていることが多いので、リピートしやすいです。
基本的に5のつく日に倍倍ストアで購入すると一番多くポイントを獲得しやすいです。
特にショップポイントの多い大手家電を狙いましょう!
購入金額は倍倍ストアの上限ポイントを意識するといいです。
だいたいですが、25-30%ほど付与ポイントが付くことが多いです。
ヤフー複アカ対策
ヤフーショップは複アカ禁止ではないですが、ペイペイは複アカ禁止になっています。
対策は銀行口座、クレジットなどの個人情報を特定できる情報を載せないことです。
残高のチャージはセブンのATMから現金でチャージします。
アプリのログイン、ログアウトもアカウント停止の要因になりますのでご注意ください。
なので複数アカウント分の携帯電話を準備も必須になります。
狙うイベント
5の日
通常ポイント+4パーセント付きます。

仕様の変更によりペイペイの登録が必須になりました。

5の日はコジマ、ヤマダ、ソフマップなどがポイントアップするのでそこを狙っていきます。
買いまわりイベント
2019年より楽天を意識した買いまわりでポイント+10倍を行っています。
たまにしかないのであったら取り組んでみましょう!
最大5ストア買い回りで+10倍!!
ポイントの倍率は以下の通り
2ストア購入:+4倍
3ストア購入:+6倍
4ストア購入:+8倍
5ストア購入:+10倍
この様な内容です。
楽天同様+10倍になったら最初に購入した分も+10倍になりますのでご安心ください
獲得上限が10000ポイントが多いです。
イベントで若干変わりますので毎回チェックしましょう。
日替わりクーポン
残りの25000円は日替わりクーポンで利用するのが倍率が一番上がります。

イヤホン、ドライヤー、シェーバーあたりが取りやすいかなと思います。
リストにこの3種類を分かるようにしておくと便利です。
1種類の単発ですが価格競争も少ないのが特徴です。
その他のセール
プレミアム会員限定掲載ストア限定ポイント10倍

4月25日は平成最後の5のつく日!

くらしの応援クーポン!対象ストアが1,000円以上30,000円以下8%OFF

くらしの応援クーポンの詳細はコチラ
連続開催!!見のがせない!12時~14時開催買う買うランチタイム!

とりあえず9時になったらクリック!「ハッピー2アワー」&買う買うナイト


しっかり攻略しましょう!!